※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

すっぽんに含まれる「トリプトファン」の働き

「トリプトファン」の働き

すっぽんに含まれるトリプトファンは体内で合成することのできない9つの必須アミノ酸の一つです。
トリプトファンの主な働きは脳内神経伝達物質「セロトニン」の生成にあります。
セロトニンは神経を興奮させるノルアドレナリンや快感を高めるドーパミンと同じく感情や精神に影響をもたらすホルモンです。
では、すっぽんでトリプトファンを摂ってセロトニンが生成されると、どのような良いことがあるのでしょうか?

セロトニンの効果

今回は、セロトニンがもたらす効果を7つご紹介します。

睡眠の質を高める「メラトニン」を生成

セロトニンは夜になると「メラトニン」という睡眠ホルモンの材料になります。
メラトニンはスムーズな入眠を促すことで睡眠の質を高めるホルモンですので、セロトニンが不十分だと、メラトニンも十分に生成されず、睡眠の質が低下します。
すっぽんでセロトニンの材料となるトリプトファンを摂ることで、メラトニンも生成され、質の高い睡眠が期待できます。

不安やイライラを解消

セロトニンは精神を安定させる働きがあることから、別名「幸せホルモン」とも呼ばれています。
実際に、感情を司る大脳辺縁系にセロトニンがしっかりと伝達されると、不安やイライラが抑えられることも判っています。
反対に、セロトニンが不足すると不安やイライラが強くなり、うつ症状を引き起こすこともあります。
すっぽんでトリプトファンを摂り、セロトニンの生成を促すことで、不安やイライラを解消し、精神を安定させます。

便秘を予防・解消

セロトニンの90%は腸内で生成されています。
そのため、セロトニンは消化管の働きにも影響を及ぼしています。
セロトニンが不足すると腸のぜん動運動が低下して、便秘を引き起こします。
すっぽんでトリプトファンを摂って、セロトニンを十分に生成することで、腸のぜん動運動を促し、便秘を予防・解消へと導きます。

止血作用

セロトニンは血小板から放出されると、血管を収縮させ、止血作用を発揮します。
怪我や病気などで出血をしても、セロトニンが十分に生成されていれば、大量出血を防げますが、セロトニンが不足すると止血作用が低下して余分な出血が増えます。
すっぽんでトリプトファンを摂って、セロトニンの生成を促すことで、正常な止血作用を維持します。

姿勢の改善

セロトニンには運動神経を刺激することで、抗重力筋と呼ばれる筋肉を緊張させます。
抗重力筋は名前の通り重力に抗う筋肉のことで、立位姿勢を保持する働きを持つ筋肉です。
抗重力筋が緊張すると、首や背中、腰周りの筋肉が刺激され、姿勢が良くなります。
姿勢を改善したい方はすっぽんでトリプトファンを摂って、セロトニンの生成を促すことも重要なのです。

朝の活動力を高める

セロトニンは眠っている間は分泌が抑制され、起床時間が近づくとともに少しずつ分泌されます。
朝起きたら太陽の光を浴びると良いと言われる理由は、太陽の光によってセロトニンの分泌が活性化するからです。
セロトニンの分泌が活発になると、血圧も心拍も上がり、脳が活動状態に入りますので、朝の活動がスムーズになるのです。
朝が弱い方はすっぽんでトリプトファンを摂って、セロトニンの生成を促すことをおすすめします。

痛みを和らげる

「痛い」という感覚は大脳皮質という場所で感じるのですが、セロトニンはこの大脳皮質に痛みを伝える働きを抑制する働きがあります。
ですから、セロトニンがしっかりと分泌されている方は痛みを感じにくかったり、痛みに強かったりします。反対に、セロトニンが不足されている方は痛みを感じやすく、痛みに弱い傾向にあります。
痛みを和らげるためには、すっぽんでトリプトファンを摂って、セロトニンの生成を促すことが大切です。

セロトニン不足の方はすっぽんを!

このように、セロトニンには健康を維持するために様々な働きがあります。
すっぽんにはセロトニンの材料となるトリプトファンだけでなく、ビタミンB6も含まれていますので、すっぽんを摂ることで積極的にセロトニンを生成します。
すっぽんは精神を安定させたい方や睡眠障害に悩まされている方にもおすすめです。