※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

すっぽんの栄養はどんな悩みに良い?

すっぽんの栄養は体の悩みの予防・改善に良い

すっぽんに含まれる栄養は、肌や髪の毛、体力の低下など、様々な体の悩みの予防・改善に効果的です。
そこで今回は、すっぽんの栄養がどのようにして体の悩みを予防・改善へと導くのかご紹介します。

肌や髪の毛の老化を予防・改善

すっぽんに含まれるビタミンE、コエンザイムQ10、コラーゲンは肌や髪の毛の老化を予防・改善する働きがあります。

(1)老化を引き起こす活性酸素を除去

肌や髪の老化現象を引き起こす一因は活性酸素にあります。
本来活性酸素は、体内に侵入してきた細菌やウイルスを攻撃する働きがあるのですが、増えすぎると肌や髪の毛のうるおいや弾力を維持しているコラーゲンやヒアルロン酸を破壊します。
すると、肌はしわやたるみが悪化し、髪の毛はツヤやコシが低下します。
すっぽんに含まれるコエンザイムQ10とビタミンEは、活性酸素を除去する抗酸化作用がありますので、増えすぎた活性酸素を除去して、肌や髪の老化現象を抑制します。

(2)肌や髪の毛を乾燥から守る

肌や髪の毛の老化の一因は乾燥にあります。
肌が乾燥するとシワやたるみが悪化するだけでなく、肌のバリア機能が低下して肌荒れを引き起こしやすくしたり、肌のターンオーバーが乱れたりします
髪の毛が乾燥するとハリ、ツヤが低下するだけでなく、空気や衣類などの接触によってダメージを受けやすくなり、髪が傷みやすくなります。
すっぽんには肌や髪の毛を乾燥から守るコラーゲンやヒアルロン酸などのうるおい成分が含まれていますので、乾燥による老化から肌と髪の毛を守ります。

疲労、体力の低下を予防・改善

すっぽんに含まれるアミノ酸、ビタミンE、コエンザイムQ10は疲労、体力の低下を予防・改善する働きがあります。

(1)細胞の修復を促進

疲労の一因は細胞が損傷を受けることで、エネルギー生産効率が落ちることにあります。
すっぽんには細胞を損傷する活性酸素を除去するコエンザイムQ10やビタミンEが含まれているだけでなく、細胞の修復を促すアミノ酸が豊富に含まれています。
また、すっぽんに含まれるグリシンや睡眠ホルモン「メラトニン」の材料となるセロトニンをつくるトリプトファンは、睡眠の質を高める働きがあります。
質の高い睡眠は細胞の修復が活発になりますので、心身の疲労回復に効果的です。

(2)エネルギー生産を活性化

疲労がとれなかったり、体力が低下したりする一因はエネルギー不足にあります。
すっぽんに含まれるコエンザイムQ10は、体内のエネルギーを作るミトコンドリアの働きをサポートする働きがあります。
ミトコンドリアの働きが低下すると食事からエネルギー源となる糖質、脂質、たんぱく質を摂取しても、エネルギーに上手く作り換えられず、身体はエネルギー不足に陥ります。
すっぽんにはミトコンドリアの働きを助けるコエンザイムQ10だけでなく、エネルギー源となるたんぱく質、エネルギー源となる脂質、糖質、タンパク質のエネルギー代謝を促すビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、パントテン酸も含まれています。
エネルギー生産を活性化し、疲労回復、体力強化を導きます。

(3)酸素や栄養を全身に届ける

疲労の原因は血行不良にもあります。
血行不良になると、疲労回復や体力維持に必要な酸素や栄養が全身に上手く運ばれないだけでなく、新陳代謝を低下させる老廃物がキレイに回収できず、蓄積します。
栄養が届けられず老廃物が溜まると疲労感や倦怠感がとれなくなります。
すっぽんには血液をサラサラにするEPAや、血液をドロドロにする過酸化脂質を抑制するビタミンE、コエンザイムQ10などが含まれていますので、血行を促します。
血液循環が良くなると、酸素や栄養が全身に届けられ、老廃物もしっかりと回収されますので、疲労感や倦怠感の予防・改善に繋がります。

ストレスによる不調

すっぽんに含まれるアミノ酸やミネラルは、ストレスによる心身の不調を予防・改善する働きがあります。

(1)自律神経のバランスを整える

強いストレスが続くと自律神経のバランスが崩れます
ストレスによって自律神経のバランスが崩れると交感神経(活動・緊張モード)ばかりが刺激されます。
交感神経は血管を収縮させる作用がありますので、交感神経が活発な状態が続くと筋肉が緊張して、血流が悪くなります。
ほかにも、頭痛や肩こり、疲労感、倦怠感、睡眠障害など、様々な不調を引き起こします。
すっぽんには不安や緊張を和らげるカルシウムやマグネシウム、副交感神経(休息・リラックスモード)を刺激する幸せホルモン「セロトニン」の材料となるトリプトファンとビタミンB6が含まれています。
交感神経を鎮めて、自律神経のバランスを整えることで、ストレスによる症状を予防・改善します。

(2)心身のバランスを整える

ストレスによって心身のバランスが崩れる要因は睡眠不足にもあります。
睡眠は体の再生や修復を促すだけでなく、心身のバランスを整える働きもありますので、睡眠習慣が乱れているとストレス耐性も弱くなります。
すっぽんには質の良い睡眠を促すグリシンや、スムーズな入眠を促すメラトニンの材料となるセロトニンをつくるトリプトファンとビタミンB6も含まれていますので、睡眠習慣の乱れを整えます。
質の良い睡眠習慣はストレスに強い心身をつくります。

身体の冷えによる不調

すっぽんに含まれるたんぱく質、アミノ酸は身体の冷えを予防・改善する働きがあります。

詳しい情報

(1)熱生産力を高める
身体が冷える一因にエネルギー不足があります。
身体はエネルギーが作られることによって熱も作られますので、エネルギー不足になると熱産生も低下します。
体温を維持・向上するためには、熱産生力が高いたんぱく質の摂取が重要です。
すっぽんにはたんぱく質と、たんぱく質の材料となるアミノ酸が豊富に含まれていますので、熱産生力を高め、冷え性を予防・改善します。

(2)エネルギー消費力UP

身体の冷え性を引き起こす大きな要因の一つが筋力不足です。
身体の熱を全身に運んでいるのは血液ですが、その血液を全身に送っているのは筋肉です。
また、熱産生のほとんどは筋肉によって行われていますので、筋力が不足すると熱産生も低下して、身体が冷えます。
すっぽんには含まれる必須アミノ酸「BCAA(バリン、ロイシン、イソロイシン)」は、筋肉の成長をサポートするだけでなく、筋力の低下を防ぐ働きもあります。
筋力を維持・向上することでエネルギー消費力も大きくなりますので、温まりやすく冷えにくい体になります。

体の悩みはすっぽんで解消へ!

すっぽんには体の様々な悩みを内側から解消へと促す栄養が豊富に含まれています。
食習慣が乱れている方や、栄養不足の方はすっぽんで栄養を補給しましょう。